2017年2月23日木曜日

あこがれの女神

(山形県立博物館 縄文の女神)
 毎年そうですが、2月はあっという間にかけぬけてしまいます。たった3日短いだけなのに、何だか早く去ってしまうのです。
 先週、東北方面へ出かける用事があり、帰る日に土偶さんに会う寄り道をしました。
縄文の女神。大好きな土偶さんのお一人です。
国立博物館の特別展示と違って、あふれる人混みと行列もなく、静かな空間。フラッシュ無しなら写真も撮らせて頂けます。
 静かな暗い展示室で対面すると、あらためて、ホレボレする姿でした。背が高いのは見ての通りですが、3,1キロという体重に驚きました。
 創った人はよほどつよい想いを込めたのだろうな…と感じます。表面をきれいに磨き、ツヤを出す工夫までこらしてあるそうです。
 考古の世界では、女性の姿を表していると言われる土偶さんたちですが、あまりに不思議な造形が多く、魅力的なのでした。
 女神さん、どう考えても当時日常に暮らしていた女性をモデルにしたと思えません…。
土偶は宇宙人がモデルだとかいう説も聞いたことがありますが、縄文時代の地球では異星の生き物も、ごくふつうに一緒に暮らしていたりして…。周囲を見渡せば、異なる容姿の生き物が当たり前に歩いていて、お互いがそれぞれの特色と個性を排除せず尊重していた…なんて夢のような時代だったかも…!もしそうなら現代より何歩も進んだ世界です。
 タイムマシンがあったら女神さんが創られている現場に行ってみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿